あっっっ、という間に明けちゃいましたね。
元日の今日は寝て過ごしました(笑)
年末は名古屋と札幌でお仕事でした。
名古屋では「地球組」という少年少女合唱団のコンサートにゲストとして呼んでいただきました。
ピアニスト小柳美奈子さんと

この合唱団は老若男女、健常者も障害を持っている人もいます。
でもそんなの関係なしに、コンサートを成功させるという同じ目標を持って、一生懸命歌っている姿はとても素敵でした。
時間がなかったので、コンサート最後までいれなかった事が悔やまれる。
そしてこのコンサート、もう一人ゲストがいらっしゃいました。歌手の奥村育子さん。
ちなみに妹さんがピアノ伴奏をしており、お父様が合唱団の指揮をしていました。
一曲全員(もちろん合唱団も)で演奏したのですが、なんと舞台に奥村が4人も!!笑
すごーく珍しい名前ではないけれど、親戚でもないのに奥村がこんなに集まる事はなかなかないよね。
楽しい出会いでした(^^)
とってもたくさんのお客様が来てくださっていました。
年の瀬のお忙しい中、ありがとうございました

名古屋かそのまま札幌へ。
ここ数年、このお仕事が仕事納めになってることが多いような・・・・。
全日本選手権エキシビジョンです!
朝7時ホテル出発、夜8時過ぎ終了。
舞台の気温、推定8度。・・・・でドレス姿。
通常のコンサートでは経験しないような過酷な条件ですが、それにもだいぶ慣れてきました。
それよりもスケーターを間近で見れる喜び。
えーえー、ミーハーです!笑
そしてこの1年に1回のライブでしか会わない演奏家の方達と会える嬉しさ。
とっても楽しみにしているコンサートの1つです。
今年は宇野昌磨選手がベートーベンのソナタ「クロイツェル」で滑るという事で、プレッシャー倍増。
余裕なさすぎて、全然見れなかったけど。
それにしても、羽生選手はやっぱり凄い!
彼は一流のアスリートであり一流のアーティストであり、一流のパフォーマーなんだなぁと感じました。
そして人間的にも素晴らしい!!(直接おしゃべりしたわけじゃないけどね)
今年も1年いろんな出会いあり、楽しいコンサートありで充実した日々を過ごすことが出来ました。
コンサートに来てくださった皆様、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
2016年もよろしくお願いします

皆様にとってこの1年が実り多く充実した素敵な1年になりますように!
早くお会いしたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
ご活躍ぶりは、ご心配なく拝見しておりますので、
ご安心下さい☆
本年も出来る限り、お邪魔にならないように致しますね(笑)
早く、愛さんのヴァイオリンの音色を聴けるのを楽しみにおります♪
本年も宜しくお願い申し上げます☆
新潟市は奇跡的に晴れになり、元旦温泉しちゃいました。
五頭温泉郷ですが、途中瓢湖という白鳥が飛来する湖を経由しました(たくさん人がいました)。白鳥らしき鳥は湖、田んぼにたくさんいました。
白鳥の湖ですね☆
ちょいどんよりした感じが現実と曲風が一体になっていますね☆
発見です☆
さて、ネーミング力って何?
と思っちゃうこと多々ありです☆
奥村、この場合、日本人であることでしかないかな。
愛さんは、愛さんだし、ネーミングが無くたって。。。。
明けましておめでとうございます!!
今年もいつもの愛ちゃんらしく?ミーハーでいきましょう!(笑)
今年はコンサートたくさん行けるよう、気合い入れていきますね〜!
トークも楽しみにしてます。
そーいえばちょっと前に、大杉漣さんが仙川周辺を散歩リポートしてました。
行ったことないけど、なんかいい感じのとこですね(^-^)
今年も、愛さんにとって、充実した一年になりますように!
メダリスト・オン・アイスは、テレビで見てましたよ。
宇野昌磨選手の時、愛さんの演奏シーンがアップになってましたよ。
「あっ、愛さんだ!」って心の中で叫びながら見てました。
うれしかったぁ!(≧∇≦)
羽生選手や、浅田真央さんは独特のオーラがありますよね。
「超」が付く「一流」だと思います。
愛さん、寒い中、お疲れ様でした。
今年も、コンサーでお会いできることを楽しみにしています。
直近では、2月26日のチケットは確保済みですv('▽^*)
本格的に寒くなってきますから、風邪には気を
つけてくださいね。
この感じですと2月の朴さんとの夜クラも、
あっというまに来てしまいそうです(笑)
その先のコンサートスケジュール、
まだあんまり発表されてないみたいですが、
with ロイヤルチェンバー・オーケストラ、
関東でもあるといいな〜などと祈ってます。
「クロイツェル」も、
ヤマハホール以来でお聴きしたいし、
コンチェルトも、
ブルッフ、、、お聴きしたいです。
(まだCDで第2楽章しか、、、)
勝手な妄想ばかりでスミマセン。
東京公演は頑張ってお伺いしたいです。
奥村集合って...愛さまもたまに集合すればいいのに..
地球組いいですね。
素晴らしい
クロイツェル、いいですね。
名曲だと、演奏燃える~~
今年はJapanにとって看過できないことが導入されようとしているようです。子供達にそのような未来は残せないと、心から思っています。
今年も燃える~~
今年もよろしくお願いいたします。
早くも梅の花が咲き始めています。
暖冬ということだけど、こんな冬は寒暖の差が大きく、寒い日は徹底的に寒い。
推定8度の環境にも負けない愛さんなら大丈夫でしょう。
最近は遠征の計画が立てにくく、御無沙汰になっていますが、近郊のコンサートはどうにか都合をつけて、パワーを分けてもらいに行くつもりです。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
昨年は機会に恵まれなかったので、
今年は演奏会に行きたいです。
どうかお近くにお越しください!
本年もお元気でご活躍を‼
昨年末は、お忙しい中、私たち地球組のコンサートにご出演頂き、ありがとうございました。
また、ブログでも、しっかり発信頂き、とても嬉しいです。
また、ご一緒できる機会を楽しみにしています。
記録DVDが完成しましたら、お送りします。
BS12早朝放映の、絶景癒し紀行で、はじめてあなたのお名前を拝見しました。
美しいメロディーと、バックに流れる景色に癒されています(録画してみてます)
CDも購入してみようかと思ってます。
今年初めての愛さんのコンサート!!
客席からのサプライズ?登場というパフォーマンスから始まり、愛さんのドレスもポップな感じとても可愛くて(後半のドレス姿は、いつもの通りとても素敵でした)、いつものクラッシックコンサートとは明らかに違う雰囲気。
クラシックとは奏法が異なり、苦労したとのMCもありましたが、とても楽しそうに演奏してましたね。聴いている方もとても楽しめました。
(でもやっぱりヴァイオリンの音はPAを通すと、うむむ。最前列のせいか音が複雑、、、)
小松さんも、須川さん(渡辺香津美さんとのジョイント以来です)も、さすがにうならせる演奏でした。
次は26日の文京シビック、仕事がのびないようにと祈っています。本当に楽しめました。有り難うございました。